耳鳴りで病院から処方された薬
2014/12/16
病院で診察を受け、処方された薬は以下の通り。
リマルモン錠 5μg |
血液の流れを良くすることにより、潰症、手足の痛み、冷感等の症状を和らげる薬。また、腰部の脊柱管が狭い人の足の痛みやしびれを和らげ、歩行能力を改善する。 |
---|---|
トリノシン顆粒 10% | 代謝を促進する薬。脳や心臓、胃腸、内耳等の血管を広げて血流を良くしたり、エネルギーを補って、働きを強くする。 |
イゾバイドシロップ 70% 分包30ml | 尿を出しやすくし、眼圧や脳圧を下げたり、めまい等を改善する薬。 |
薬の効果は非常に高く、みるみる耳鳴りの音が小さくなっていき、
一週間飲み続けると、病院へ行く前の半分くらいまで
耳鳴りの音は小さくなっていきました。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
病院で耳鳴りの診察をしてもらった結果
病院へ行くと決めた当日。 耳鼻科へ電話するが、間が悪いことに休診日。 精神的にも …
-
-
耳鳴りの診察料が高すぎる
診察を終え、会計の為、待合室で待っていると、 ようやく受付の女性から名前を呼ばれ …
-
-
自己治癒で耳鳴りを治していくことに
2回目の診察日。 血液検査も異常ないとの事で、一安心。 前回と全く同じ薬を処方さ …
- PREV
- 自己治癒で耳鳴りを治していくことに
- NEXT
- 耳鳴りの診察料が高すぎる